西条市医師会報NO.60
表紙のことば
「カーネーション」
画は今回も花になりました。投稿依頼のFAXをいただいたのは、「母の日」の翌日でした。家内は当日、息子や嫁たちから祝意とともに、貰ったプレゼントの中に、当然のように赤いカーネーションがあり、この花が案外表現が難しい難物とは思いましたが、2~3日は枯れないのを見越して、中座を繰り返し乍ら、これと取り組んだ次第です。
「母の日」とカーネーションの結び付きは、某随筆家によると、百年以上もの昔、米国ウェブスターの教会で、アンナ・ジャーヴィー嬢が、お母様の追憶のため、ひと抱えの白いカーネーションを持参し、信者さんの胸を飾ったのが嚆矢のようです。その後、健在の母には赤いカーネーションを贈る慣わしとなり、5月11日をピークに花屋の店頭が真っ赤に華やぎます。正式な国際母の日は1908年からといいますから、指折り数えますと、今年は丁度百年、百年の記念すべき年だったのではないでしょうか。
サカタ産婦人科 坂田守正
2015/03/04 大久野島の兎
2015/03/04 西条市医師会報NO.60
2015/03/04 西条市医師会報NO.59
2015/03/04 西条市医師会報NO.58
2015/03/04 西条市医師会報NO.57
2015/03/04 西条市医師会報NO.56